【終了しました】HiSoPra(歴史社会言語学・歴史語用論)研究会(3月21日(火・祝)・オンライン)


第6回研究会を2023年3月21日(火・祝)にオンラインで開催いたします。
詳細はホームページ
https://iyeiri.com/2080
でご覧ください。このメールの最後にもプログラムを記載しています。

オンライン開催のため、事前の申し込みをお願いしています。参加ご希望の方は、
3月12日(日)までに、
https://forms.gle/ess9b34dUVPG2FAZ6
からお申込みください。

多数のご参加をお待ちいたしております。引き続き、HiSoPra*をどうぞよろしく
お願いいたします。

———————————————————————–

プログラム

13:00 開会

第1部 研究発表

13:10-13:45 研究発表1  司会 寺澤 盾(青山学院大学)
田尻小夏(京都大学大学院生)「Beowulfにおける関係詞の選択」

13:50-14:25 研究発表2  司会 佐藤 恵(慶応義塾大学)
大倉子南(日本学術振興会特別研究員DC2、学習院大学大学院生)「ベルリンの
街並みにみる文字景観(1860~1960年)ーなにが文字書体の選択を決定したの
か」

14:30-15:05 研究発表3  司会 渋谷勝己(大阪大学)
川瀬 卓(白百合女子大学)「副詞『どうぞ』における『依頼』から『勧め』へ
の変化」

休憩

第2部 ラウンドテーブル
15:20-17:20
「歴史社会言語学・歴史語用論研究の現状と今後の展開ー資料と方法を中心
に」
司会 家入葉子(京都大学)

話題提供者 宮川 創(国立国語研究所)「幕末・明治期の新約聖書の日本語諸
訳とベッテルハイム沖縄語訳における敬語と待遇表現」

話題提供者 森 勇太(関西大学)「日本語のHiSoPra研究はコーパスとどうつ
きあうか」

話題提供者 朝日祥之(国立国語研究所)「『埋もれた声』を蘇生し、研究する
ーニッケイ社会で形成・変容した日本語変種の場合」

話題提供者 家入葉子(京都大学)「コーパスと英語学研究ー2010年代と今」

討論者 高田博行(学習院大学)
討論者 堀田隆一(慶應義塾大学)

17:20 閉会

HiSoPra*研究会事務局  hisopradesk1@gmail.com