「未分類」カテゴリーアーカイブ

言語科学会選挙公示

言語科学会選挙公示
2022年6月29日

選挙管理委員長  鈴木 孝明

現委員の2022年6月末の任期満了に伴い、「言語科学会役員選挙に関する細則」
第4条に基づき、会長、副会長、および運営委員の選挙を以下のように実施いた
します。

皆様の御協力をお願いいたします。

1. 改選される役員
会長(任期3年: 2022年7月~2025年6月) … 1 名
副会長(任期3年: 2022年7月~2025年6月) …1 名
運営委員(任期3年: 2022年7月~2025年6月)… 23 名
監査委員(任期3年: 2022年7月~2025年6月) … 1 名

2. 候補者の推薦
推薦の受付期間: 2022年7月8日(日本標準時による)まで(推薦の要綱については、
以下の「候補者推薦のお願い」を参考にして下さい)

3. 投票
投票方法のお知らせの送信: 2022年7月15日を予定
投票開始: 2022年7月15日
投票の受付締切: 2022年7月29日を予定

*投票方法のお知らせは電子メールで通知いたします。
その際の発信元のメールアドレスは以下のものを使用します:
User Jslsweb <jslsweb@www531.sakura.ne.jp>
7月15日に通知メールを送付しますので、受け取りをご確認ください。メールが
見つからない場合は、「迷惑メール」に仕分けられていないかお確かめください。
万が一、届かない場合には、事務局までお知らせください: <jsls-office@ googlegroups.com>

4. 結果の報告
選挙結果は、本学会の「会員専用メーリングリスト」およびウェブページで報告
いたします。
以上。

・補足: 選挙方法の概要選挙は以下の方法で実施されます。
まず、正会員から候補者の推薦をいただきます(締め切りは7月8日)。この推薦に
基づき、選挙管理委員会が候補者を決定します。この候者名簿が投票方法のお知
らせとともに電子メールで正会員に送付されます(7月15日送信予定)ので、正会
員は送付されたウェブページにアクセスし、投票する候補者にマークをつけ、
「送信」ボタンを押します。これにより、投票は選挙管理委員に送付されます。
ただし、候補者名簿に記載されていない正会員にも投票することは可能です。選
挙結果は、選挙管理委員会で投票を確認し、会長、副会長、および運営委員、監
査委員それぞれにおいて、得票数が多い順に定員までの方が当選となります。

・候補者推薦のお願い: 公示にありますように、正会員の皆様に、候補者の推薦
をお願い致します。推薦状(形式は定めません)には、言語科学会役員選挙に関す
る細則第四条1項に従い、
1. 推薦する委員名(「会長」「副会長」「運営委員」「監査委員」)
2. 候補者名
3. 日付
4. 候補者本人(正会員)の承諾および推薦者1 名以上(正会員)の署名
5. 候補者の所属・略歴・専門分野(または研究テーマ)
6. 簡単な推薦理由
を記入して下さい。正会員が推薦できるのは、会長、副会長ともそれぞれ1 名ま
でです。また、運営委員候補は定員の23名を超えることはできません。また、同
一人が会長・副会長・運営委員・監査委員に重複して候補者となることは可能で
す。複数当選した場合は、最上位のものが有効となります。推薦状は下記まで、
「委員候補者推薦状在中」と表記した封筒で、必ず郵便にてお送り下さい。ファ
ックスや電子メールでの推薦は受け付けません。

推薦状の送付先:
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山
京都産業大学外国語学部英語学科
鈴木孝明

[終了しました]講演会 by バトラー後藤裕子先生@宮城教育大学(7月25日)

[:ja]この度、アメリカのペンシルバニア大学バトラー後藤裕子先生をお呼びし、宮城教育大学で自己評価の講演会を開催することになりました。小学校の外国語活動・外国語科の授業では、振り返りに代表される自己評価がよく行われています。一方で、児童は自分のことを正しく評価できるのだろうか、教師の見取りと違う場合はどうしたらいいだろうか等の疑問もおありだと思います。バトラー後藤裕子先生は近年多数の自己評価に関する論文を発表しておられる世界的な研究者です。是非この機会に、自己評価に関する第二言語習得研究の最前線について理解を深めませんか。ハンドアウト等準備のため、申し込みが必要ですので、詳細は添付をご覧ください。

日時:7月25日(木)18:00-19:30

場所:宮城教育大学2号館2階230教室

講演者:バトラー後藤裕子(ペンシルバニア大学)

講演タイトル:自己評価についてわかっていること

概要
小学校の英語活動が5-6年生で必修化されるにあたり、評価をどのように行うかに関心が集まっている。評価には学習の結果を把握する(assessment of learning)だけでなく、評価をいかに直接的に指導や学習に結びつけるか(assessment for learning)という側面もある。本発表では、この2つの評価の側面を紹介した後、小学校の現場でも導入が進んでいる自己評価を例にとりながら、自己評価についてわかっていることは何かについて整理をする。その結果に基づき、どのような点に注意して自己評価を導入したらよいのか、特に、自己評価を指導の一つのツールとしてとらえる可能性を提示する。

講演者紹介
東京大学文学部卒業後、スタンフォード大学教育学大学院で博士号(Ph. D.教育心理学)を取得。スタンフォード大学教育研究センターのリサーチ・フェローを経て、現在ペンシルバニア大学教育学大学院言語教育学部教授。同校のTeaching English to Speakers of Other Languages (TESOL)プログラムのディレクターもつとめる。日本語での著書に『多言語社会の言語文化教育』(くろしお出版)2003年、『日本の小学校英語を考える』(三省堂)2005年、『英語学習は早いほうがいいのか』(岩波新書)2015年などがある。

本件に関する問い合わせ
鈴木渉(suzukiw@staff.miyakyo-u.ac.jp)

ポスター2019.07.25_MUE_ver2-1[:]

[終了しました]MAPLL-TCP-TL 2019 (7/27-28) Call for Papers

Conference Website: https://maplltcp2019.wordpress.com/

MAPLL-TCP-TL 2019

(MAPLL-TCP-TL 2019 is jointly organized by Mental Architecture for Processing and Learning of Language (MAPLL), Tokyo Conference on Psycholinguistics (TCP), and the technical group of thought and language of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (TL).)

Date:
Saturday, 27th – Sunday, 28th July 2019

Venue:
Multi-purpose Hall, Hirao Memorial Seminar House, Konan University
甲南大学 平生記念セミナーハウス 多目的ホール
Direction to the venue in English

Invited Speakers:
– Colin Phillips (University of Maryland)
– Matt Wagers (University of California, Santa Cruz)

Aim and Topics:

MAPLL-TCP-TL invites submissions for paper (oral) or poster presentations in any aspects of empirical research on human language. Studies from a wide range of perspectives will be considered; including, but not exclusive to:

Research conducting behavioral or neural experiments,
Research constructing theoretical or computational models,
Research inquiring into biological and/or evolutional foundations of learning or processing of language by native or non-native speakers.
Following the tradition of TCP, those focusing on “Plato’s Problem”, concerning language acquisition (How can we gain a rich linguistic system given our fragmentary and impoverished experience?) are especially welcome.

Memorial Session for Dr. Akira Omaki:
This year, the organizing committee has decided to organize a special session dedicated to the memory of Akira Omaki, Assistant Professor at the University of Washington, who passed away on August 6, 2018. Because Akira was a leading researcher in the field of L1 and L2 acquisition, as well as in language processing, the theme of the special session is L1 and L2 acquisition. Akira was a friend of many researchers working on psycholinguistics, including some of the organizing committee. We sincerely wish this special session to be an occasion where people can learn more on the field and his great contribution to the field.

Tsutomu Sakamoto Award:
In memory of our friend and distinguished colleague professor Tsutomu Sakamoto, the Tsutomu Sakamoto Award recognizes the paper or poster presented at the conference that best exhibits the qualities of intellectual rigor, creativity, and independence of thought exemplified in Professor Sakamoto’s life and work. Any first author of a presentation, who is not yet tenured, will be eligible for consideration. Specify whether you are eligible for the candidate or not at the submission page of EasyChair.

Proceedings:
The authors of the papers accepted for oral/poster presentation in the main and Omaki memorial sessions will be invited to write a 4-6 page paper in the conference proceedings, which will be published as a technical report of IEICE (the Japanese Institute of Electronics, Information and Communication Engineers). The deadline of the paper submission for the proceedings will be early July.

Submission Instruction:

MAPLL-TCP-TL 2019 uses the EasyChair online abstract submission system.

Abstracts should be submitted to:

https://easychair.org/conferences/?conf=maplltcptl2019

Submission Deadline: April 19, 2019 (23:59 Japan Standard Time)

Anonymous abstracts should be submitted in letter or A4 format, with 1-inch or 2.5-cm margins on all sides, and in no smaller than 12 point font. The abstract may be no longer than one page including additional figures, tables, other graphics and/or references. Abstracts must be written in English. At the top of the abstract, please specify: (a) the title of your paper, and (b) your preference for presentation type (oral or poster).

Paper (oral) presentations are scheduled to be 20 minutes, followed by 10 minutes of discussion. Since the number of slots for oral presentations is limited, some of the abstracts will be accepted for poster presentations. All presentations should be given in English. Acceptance or rejection will be notified by early May 2019.

Important Dates:
Abstract Submission Deadline: April 19 (Fri)
Acceptance Notification: May 10 (Fri)
Submission for the proceedings: Early July

Code of Conduct:
All participants in MAPLL-TCP-TL 2019 and Satellite Seminar are subject to LSA Civility Policy (NB: MAPLL-TCP-TL 2019 is NOT an LSA-sponsored event). Feel free to contact mapllcontact@gmail.com if you need help.