「JSLS」カテゴリーアーカイブ

JSLS2023 JCHAT AWARD

第14回(2023年第24回大会、中央大学多摩キャンパス FOREST GATEWAY CHUO)
授賞式は2024年大会

優秀論文賞:

“Facilitatory Interference in Processing Semantic and Syntactic Information in L2 English: Processing Simplex Passive Sentences by Japanese Learners of English”

Daichi Arai (Kwansei Gakuin University) and Yoko Nakano (Kwansei Gakuin University)

優秀論文賞(JCHAT/CHILDES利用)

該当なし

JSLS2022 JCHAT AWARD

第13回(2022年第23回大会、オンライン開催)
授賞式は2023年大会
優秀論文賞:

“A pilot study of an integrated AI-humanwriter-rater system: How I learned to stop worrying and love the machine”
Ryan SPRING (Tohoku University))

優秀論文賞(JCHAT/CHILDES利用)

9, 12, 24ヶ月児の養育者の動作語入力における動作随伴と子どもの動作語獲得
小椋たみ子(大阪総合保育大学)、平井純子(京都市はぐくみ室)、浜辺直子 (大阪総合保育大学総合保育研究所)

言語科学会第24回年次国際大会(JSLS2023)のお知らせ

言語科学会 (JSLS: The Japanese Society for Language Sciences) では,第24回年次国際大会(JSLS2023) を以下のように実施いたします。

大会日程:2023年7月8日(土) ~9日(日)
開催場所:  中央大学多摩キャンパス(対面開催の予定)
実行委員長:  小町将之(静岡大学)
実行副委員長: 松井智子(中央大学)
基調講演者:     Dr. Courtenay Norbury (University College London, Developmental Language & Communication Disorders)

詳細については、12月に発表予定です。

JSLS JCHAT Award announcement

We are pleased to announce the winners of the twelfth JCHAT Award.

優秀論文賞:

(Best paper)

中国人日本語学習者が日本語文を読む際の眼球運動 ―漢字単語の処理に着目して-

徐 婕 (広島大学)・柳本 大地(広島大学)

“Eye-movements of Chinese students when reading Japanese: A study on the processing of Kanji-words” (in Japanese)

Jie XU (Hiroshima University),  Daichi YANAMOTO (Hiroshima University)

 

優秀論文賞(JCHAT/CHILDES利用) :

(Best paper utilizing JCHAT/CHILDES)

日本語母語児の動詞項構造の獲得におけるインプットの役割

加山 裕子 (University of Manitoba) ・大嶋 百合子 (McGill University, University of Victoria)

“The role of the input in the acquisition of verb argument structures in child Japanese” (in Japanese)

Yuhko KAYAMA (University of Manitoba),

Yuriko OSHIMA-TAKANE (McGill University, University of Victoria)

 

These papers were presented at JSLS2021.

We plan to have the award ceremony at JSLS2022 next year.

Congratulations!

Harumi KOBAYASHI, Chairperson of Japanese Society for Language Sciences

JCHAT Award announcement

We are pleased to announce the winners of the eleventh JCHAT Award.

Best paper:
Chuxin Liu (Tohoku University), Jessie Wanner Kawahara (Tohoku University), Mariko Nakayama (Tohoku University)
Visual Word Recognition in L2 Japanese for Chinese-Japanese Bilinguals: Does Phonological Similarity Modulate
Cognate Priming Effects in a Naming Task?
The paper was presented at the previous conference, JSLS2019.

Best paper utilizing JCHAT/CHILDES: None

We plan to have the award ceremony at JSLS2021 ( June 5-6, 2021), online virtual conference, Okinawa International University.

Congratulations!

Harumi Kobayashi, Chairperson of Japanese Society for Language Sciences

JSLS2020の開催中止

2020年2月25日
言語科学会年次国際大会(JSLS2020)中止のお知らせ

言語科学会会長 小林春美
JSLS2020大会実行委員長 里麻奈美

2020年5月30-31日に予定されていた言語科学会年次国際大会(JSLS2020)は、最近の日本における新型肺炎の状況に鑑み、中止することとしました。査読含め多くの準備がすでに進んでいるところでしたが、大会参加者の皆様の健康と安全を最優先に考えて決断いたしました。

大会は来年に沖縄国際大学(里 麻奈美大会実行委員長)で開催いたします。JSLS2021の日程が決まりましたらお知らせいたします。

JSLS2020へ向けて論文アブストラクトを投稿くださった方々、ありがとうございました。アブストラクトについて、今回採否は判断しないということでご了承ください。来年また改めて投稿くださることを期待しています。

なお、JSLSのオフィシャル・ジャーナルであるStudies in Language Sciences (SLS)(編集長 堀江 薫)では、通常の論文(英語8000 words, 日本語18000字まで)に加え、短い論文(英語2500 words, 日本語6000字まで)のセクションを新たに設けることとしました。今回発表申請をされた方、いずれかの論文の投稿をご検討ください。その他の方も投稿できます。この短い論文セクションの情報は、近日中に公開します。